その閃きで、世界を沸かせ。
12 人の映像監督による映画製作プロジェクトが始動

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響を受けているクリエイター、制作スタッフ、俳優が継続的に創作活動に取り組めるように、12人の映像監督による12本の短編映画製作プロジェクト『DIVOC-12』(読み方:ディボック-トゥエルブ)を発足させることを決定しました。 今年4月、新型コロナウイルス感染症により世界各国で影響を受けている人々を支援するために「新型コロナウイルス・ソニーグローバル支援基金」を設立しました。『DIVOC-12』プロジェクトはこの基金を活用した支援活動の一環として、映像制作活動において大きな影響を受けているクリエイターたちを支援していきます。 本プロジェクトでは、クリエイターと俳優の一部を公募し、新しい表現の機会をサポートします。また、各作品の制作過程において感染予防を徹底し、コロナ禍の社会における新しい映像制作方法に挑戦していきます。本プロジェクトの収益の一部は、新型コロナウイルス感染症の影響を受けている国内の芸術・文化活動のサポートのため、日本芸術文化振興基金へ寄付します。 本プロジェクトの中核となって映画制作を牽引していく3人の監督には、『新聞記者』(19年)で第43回日本アカデミー賞最優秀作品賞をはじめとした主要3部門を受賞した藤井道人監督、日本のみならず世界で社会現象を巻き起こした『カメラを止めるな!』(18年)の上田慎一郎監督、第41回モントリオール世界映画祭で審査員特別大賞を受賞した『幼な子われらに生まれ』(17年)の三島有紀子監督の参加が決定しました。 制作統括をand picturesが担当 DIVOC-12 プロジェクト名について プロジェクト名『DIVOC-12』には、12 人のクリエイターの力で、COVID-19 をひっくり返すという意味を込めて、 さらに Diversity(多様性)/Innovation(革新)/Value(新価値)/Originality(個性)/Creativity(創造)の 観点を軸に、本プロジェクトを始動します。 【藤井道人監督】1986 年生まれ。日本大学芸術学部映画学科卒業。大学卒業後、2010 年に映像集団 「BABEL LABEL」を設立。伊坂幸太郎原作『オー!ファーザー』(14 年)でデビュ ー。以降『青の帰り道』(18 年)、『デイアンドナイト』(19 年)など精力的に作品を発 表。2019 年に公開された『新聞記者』は日本アカデミー賞で最優秀賞 3 部門含む、 6 部門受賞をはじめ、映画賞を多数受賞。新作『宇宙でいちばんあかるい屋根』公 開中、21 年『ヤクザと家族 The Family』の公開を控える。 【コメント】2020 年、何度も心が挫けそうになる機会に直面した。そんな中、自分が出来ることは何かと、自問自答を繰り返し たが、やはり「映画を創る」以外に答えは見つからなかった。今一度、短編映画という原点に立ち返り、映画作家と して今、表現出来ることを模索して行きたいと思います。 【上田慎一郎監督】1984 年、滋賀県出身。中学生の頃から自主映画を撮りはじめ、高校卒業後も独学で 映画を学ぶ。2009 年、映画製作団体 PANPOKOPINA(パンポコピーナ)を結成。 『お米とおっぱい。』『恋する小説家』『テイク8』等8本の映画を監督し、国内外の 映画祭で 20 のグランプリを含む 46 冠を獲得する。2017 年、初の劇場用長編『カメ ラを止めるな!』が2館から 350 館へ拡大する異例の大ヒットを記録。三人共同監 督作の『イソップの思うツボ』が 2019 年 …

その閃きで、世界を沸かせ。
12 人の映像監督による映画製作プロジェクトが始動
Read More »